しょうゆ豆
信州中南信の郷土食として知る人ぞ知る「しょうゆ豆」
昔の人の知恵がぎっしり詰まった発酵食品の一つです
今の時期、味噌造りが最盛期ですが、ポツンと空いた日に
地元の黒豆を使って豆麹に加工し、会員に分けています
いつも甘酒のなかに加工豆を入れ味付けして食べていますが
今日教えていただいた食べ方は少々違って
米麹と加工豆を混ぜひたひたのお醤油をいれ4ヶ月寝かせると
ぼったりとした
しょうゆ豆の出来上がり!
麹が入っているのでそれほどしょっぱさも感じられずまろやかさがー
4か月後の暑くなってからの、ご飯やお酒のつまみには最高でしょう
楽しみ!たのしみ!
関連記事