QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ほろ酔い店主
細腕で頑張っている小さな酒屋の女店主です。
ホームページ:http://shinshu-online.ne.jp/~ohnishi/index.html

牛乳では有りませんョ

2009年06月03日

 ほろ酔い店主 at 15:28 | Comments(2) | 手づくり
牛乳では有りませんョ 
  今年の冬、私の一押しの飲み物でした
  ご近所の小母様から教えていただきました

 仲間の集まりなどにポットに入れもって行くと
   皆ビックリし、次に幸せな顔になります

 材料は板粕を牛乳でのばして甘味を加えただけのもの
 不思議な味のする飲み物
 (このごろ残念な事に美味しい地酒の板粕が手に入りずらくなりました
  日本酒を飲みましょうョ)
 調合はその日の体調にあわせその都度違います
 車に乗る可能性もあるので沸騰させアルコールを飛ばします。
 そのほうが味もまろやかに成ります
 材料さえあればとても簡単

   名付けて ダブルホワイトドリンク 

 昨日  大町の地酒の救世主横川商店のスタッフ山口さんがご来店
 
   9月12日(土)に行われる
   「北アルプス(大町)三蔵呑みあるき」のチラシを
   もって来て下さいました。

 わざわざ来てくださる事に恐縮して、
 冷たくしたダブルホワイトドリンクをお出ししました。
   
 私粕だめなんだけど、これイケル! 

   嬉しいお言葉に感謝!嬉しかったです
 
   帰りは上り坂です、お気をつけて

 去年から始まった呑みあるき
 今年はJR大糸線が臨時列車まで出して下さり盛り上がっております
 呑みあるき旨いお酒がいっぱい飲めます
 楽しみもいっぱい
 お待ちしています


    情報時々お知らせします


同じカテゴリー(手づくり)の記事画像
きままな、おかず
あまざけ
しょうゆ豆
そば会
雪降りの夕食は・・・
我が家のお雑煮
同じカテゴリー(手づくり)の記事
 きままな、おかず (2011-05-30 11:57)
 あまざけ (2011-03-04 07:36)
 しょうゆ豆 (2011-02-24 00:12)
 そば会 (2011-02-18 22:26)
 雪降りの夕食は・・・ (2011-02-12 16:08)
 我が家のお雑煮 (2011-01-10 22:54)

この記事へのコメント
このあいだはご馳走様でした!
駆けつけのスペシャルドリンクは力が出ました。何と言っても大町のお酒の粕は爽やかですよね。私が酒粕苦手だったのは、結局美味しい酒粕が手に入らなかったからなんだと思いました。
Posted by yamaguti at 2009年06月21日 00:56
ブログに来ていただいて嬉しいです! 先日はご苦労様でした。
チラシ順調ですよ。楽しみにしている方も結構いますね。
「大町に横川商店山口さんあり」そして「常盤に大西あり?」なーんちゃって・・・・。
頑張りましょう!
Posted by 日本酒大好き日本酒大好き at 2009年06月21日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。